彩のChii-Kura記~☆

猫と小さく暮らす旅行業アラフィフの独り言

【ちょこっと英語・Take out】NYピザ屋で持ち帰りはテイクアウトじゃなかった編

4月7日の緊急事態宣言から1か月、振り返ると、Golden Weekならぬ『Stay Home Week』も過ぎ、だんだんこの生活スタイルにも馴染んできました。

宣言延長は想定していたし(解除できる指針が見えないものね)、5月31日まで続行と聞いても、あまり個人的にはショックもなく、不思議なものです。

 

逆に当初、苦痛に感じた家での生活が、

「これが、本来あるべき余裕のある豊かな暮らしっていうんじゃないか…」

なんて思えてきました。(金銭的な豊かさではないですが)

 

*朝、新聞買って、庭でコーヒー飲みながら読む = かなりイイ!

*平日の昼間にTV観ながら家でお昼食べる = 悪くない!

*夕方、日が陰らないうちに洗濯物を取り込む = 太陽の匂い、新鮮!

 

『やっぱり人は、順応性ある動物だわ』と妙な実感をしている日々です。

そんな中で、時々楽しんでやっているのが、テイクアウトランチ。

お店で食べるより家に持ち帰った方が気兼ねがないし、ちょっと安いし。

 

今日は、自宅近く食堂、持ち帰りガパオライス、美味しかった♪

キッチンyama - 外観 

 

=======================

1.NYでピザ屋に入った時のこと

?年前、私がかなり若かりし頃、添乗の仕事でNYに行った時のことです。

夕食場所を探していたら、持ち帰り用のカウンターがあるピザ屋がありました。

「そうだ、ピザをテイクアウトしてホテルで食べよう」

そう思ってカウンターに近づき、スレンダーな黒人の店員さんの頭上にあるメニューを見て、オーダーしようとしたら、いきなりこう言われたのです。

店員さん:「はろ(hello)、ひぃゃとぅご」

固まる私:(ヒャトゴ????なんだ、それ?)

そんな私に店員さんは、

「ひぃゃ」と言って、奥のイートインスペースを指さし、

「とぅご」と言って、薄茶色のペーパーバックを掲げて笑ったのでした。

=======================

2. 言われたのは「For here, or to go」持ち帰りは「take out」じゃなかった

「ひぃゃ」と聞こえたのは、「For here」=ここで食べる

「とぅご」と聞こえたのは、「to go」=持っていく

なので、店員さんは私に、

「ここで食べる?、それとも(or)、持っていく?」と聞いたわけです。

なので、持ち帰りしたい私は「I will have it to go, please」と答えれば良かったのです。

もし、そこで食べたかったら「Here」

=======================

3.take outは 通じない?

テイクアウトは和製英語ではないので、ちゃんと通じます。

ただ、通常、take outというと「持ち出す」「連れ出す」という動作を連想するので、言われた瞬間は、相手は「?」って思うかもしれません。

 

それでもマクドナルドやフードコート店員さんは、一瞬、戸惑っても、「ああ、持って帰るのね」と、きっと理解してくれると思います。「テイクアウト、プリーズ」と言っても、分かってくれはずです。

 

【蛇足】

通じないのは、「ペーパードライバー」のようなガチガチの和製英語でしょうね(笑)

でも、この言葉の意味を一言で言い換える英語はないです、私が知る限り。単語の持つ意味を簡単に現わせる和製英語は、本当にすごい日本語だと思います。

=======================

4.「to go」と「take away」の違いは

色々みると、アメリカではto go、イギリス、オーストラリアはtake awayのようです。

実際も現地でも、アメリカ本土、ハワイ、グアムなどではto go、ヨーロッパ、その他では、take away(テイクアウェイ)を使うことが多い気がします。

「to go」が感覚的にピンとこないなら、「take away」でも全然大丈夫。

 

5.まとめ

「お家にいよう」キャンペーンで、創意工夫のお持ち帰りがたくさん。

さすがお弁当の国・ニッポン! お持ち帰りの素早い転換は日本らしい。

ポスターやのぼりにも「テイクアウト」の文字がいっぱい。

でも、これはカタカナで書かれる日本語なので、

お持ち帰りする時は、「TO GO !」で、

コロナが収束したら、旅行楽しんでくださいね!

ちいくら☆彡